【安い】オンライン食事指導サービスおすすめ12選!LINE対応・運動なしダイエットしたい方必見

オンライン食事指導サービスおすすめ

ダイエットしたいと思っている方や食生活を見直したい方の中には、トレーニングジムに行く時間がなかなか取れない、どこに相談したら良いのかわからないという方もいますよね。

食生活を見直して無理なく痩せたい方には、オンラインの食事指導がおすすめです。

オンライン食事指導なのでスマホがあればOK。日々の食事の写真を送るか、無料通話アプリのLINEなどを利用してやり取りするので、カメラやマイクなどを別途用意する必要はありません。

この記事では、オンライン食事指導を受けられるおすすめのサービスを調査してまとめています。サービスの特徴や大まかな料金も併せて紹介しているので、オンライン食事指導を受けたい方はぜひチェックしてみてください。

目次

オンライン食事指導とは?

オンライン食事指導は、スマホで食事の写真を撮りLINEなどのアプリを使ってトレーナーに提出して、チェックしてもらうサービスです。

日々の食事についてアドバイスを受けられることに加え、強度の運動をしなくても痩せられるダイエット法として注目を集めています。

運動なしのダイエットを実現!

オンライン食事指導では、健康維持や痩せ体質に改善するためのアドバイスをしてもらえます。

食べすぎや栄養の偏りを予防できると同時に、運動なしでも痩せられる新しいダイエットを実現できます。

食事管理が難しい、続けられない方におすすめ!

普段の食事が不規則な方や、ストレスを食事で解消してしまう方など、食事管理が難しい方にも続けやすく、これまでほかのダイエットで挫折したり続けられなかったりした方にもおすすめです。

オンライン食事指導サービスの選び方

オンライン食事指導サービスを利用する際、どんな選び方をしたら良いのでしょうか。

はじめに、オンライン食事指導サービスの選び方やチェックしたいことを紹介していきます。

指導者に実績や資格などはあるか

食事指導をするには、健康管理やダイエットにふさわしい食に関する専門知識が必要です。

管理栄養士などのメジャーな資格はもちろん日本ダイエット健康協会が発行する資格の、ダイエット検定の2級生活アドバイザーや1級プロフェッショナルアドバイザーなど、食事と健康に関する資格を持っているかどうかはチェックしておきましょう。

そのほか、日本肥満予防健康協会が発行するJOPH ダイエットアドバイザー資格、肥満予防健康指導員などの有資格者ならより健康的なアドバイスをもらえるでしょう。

加えて、これまでの指導実績やダイエット成功者数なども併せてチェックすることで、指導者の力量を量ることができます。

食事指導を受ける方法、環境はどうか

次に忘れずにチェックしたいのが食事指導を受ける方法です。例えば、スマホで食事の写真を撮り、無料通話アプリのLINEもしくは専用アプリなどを介して食事内容をチェックしてもらう方法などが挙げられます。

やり取りできる時間の範囲や指導者を選べるかなどもチェックしておきたいですね。

パーソナルトレーニング指導や学べる動画などはあるか

プログラムの中には、食事指導のほかにパーソナルトレーニング指導や、エクササイズを学べる動画配信をしているケースがあります。

食事指導のみ、食事指導+動画配信、食事指導+パーソナルトレーニングなどのようにプログラムが分かれていることもあります。

自分のダイエットの目的により選択するようになるものの、トレーニングジムに通うよりも安くて食事指導+αが期待できるなら利用しない手はないですね。

オンライン食事指導サービスの比較。料金相場は?

サービス名月額料金指導力
ココナラ1,500~15,000円
(目安、出品者により異なる)
Treate.3,000~5,000円
(都度、目安)
ジムいこ500円~
Trainy29,900円
CLOUD GYM36,680円~
Tabegram17,820円~
UPLUS21,780円
食べトレ25,000円~
Ravillis5,000円~
WITH Fitness19,800円~
STAR FIT29,800円
LiveFit26,820円~

※指導力は各サービスのトレーナーの資格・実績などを考慮し表現しています。

オンライン食事指導サービスの料金は、簡易的なものであれば数千円から受けられます。ただ、日々の食事管理や都度具体的なアドバイスをもらいたい、目標の体重まで痩せたい、ボディメイクしたいという場合は、本格的なパーソナルジムの食事指導がおすすめです。

【安い】オンライン食事指導サービスおすすめ12選!

ココナラ

ココナラはさまざまなサービスを販売できるポータルサイトで、その中で管理栄養士やパーソナルトレーナーとして食事指導サービスを販売している方がいます。

自分に合う人を自由に選べます!

たとえば、1ヵ月間徹底的にダイエットのための食事をアドバイスするほか、ダイエット中のメンタルサポートも行う方も。

必要に応じて簡単な運動アドバイスも実施する方もおり、一人ひとりの体の状態に合わせたプログラムを選べるのが特徴です。

料金目安1,500~15,000円
※出品者により異なる
入会金
指導者管理栄養士・パーソナルトレーナー
指導頻度出品者により異なる
指導環境
パーソナルプランや動画の有無なし
公式HPココナラ

ジムいこ

ジムいこは、プロのトレーナーによる食事指導やパーソナルトレーニングがスマホ完結で受けられるサービスです。ボディメイク成功率90%で人気を集めています。

あなたの悩みや目的に合った食事内容やトレーニングメニューなどを専属トレーナーが提案します。オンラインのため、24時間サポートが受けられます。※フルサポートコースの場合

自分に合った食事指導を受けたい、食事管理の方法を知りたい方におすすめです!

\お試しプランあり/

月額料金ミニマルコース…500円
専属トレーナー付フルサポートコース…7,150円~/月
※お試しプラン5,500円
入会金ミニマルコース…0円
専属トレーナー付フルサポートコース…5,500円
指導者ジム経営、トレーナー・大会優勝者・現役アスリートなど在籍
指導頻度毎日※フルサポートコースの場合
指導環境専用アプリ
パーソナルプランや動画の有無あり
公式HPジムいこ

CLOUD GYM

CLOUD GYMは、科学的根拠ある国内初の遺伝子検査を活用したオンラインのパーソナルジムとして、自分だけの正しい痩せ方を実践できることが特徴です。

毎日の食事管理や指導は、専用アプリにて体重や食事、運動・歩数などを報告するかチャット機能を介して行います。

出典:公式サイトより

トレーナー陣は元RIZAPやボディコンテスト優勝者など実績と経験豊富な人材が揃っています。食事指導をはじめ、悩みに対してのカウンセリングや日々の体重管理等、トータル的なサポートが魅力!

\入会金0円キャンペーン実施中/
↓初回体験0円↓

月額料金36,680円~
※全額返金保証制度付き
入会金33,000円 ⇒ 0円
※3か月以上の契約に限る
指導者大手ジムトレーナー・有名大会優勝者・国家資格保持者など在籍
指導頻度毎日
指導環境専用アプリ
パーソナルプランや動画の有無あり
公式HPCLOUD GYM

Treate.(トリート)

Treate.(トリート)は、ダイエットや食事指導、トレーニングなどの学びたい・知りたい人と教えたい人をつなぐフィットネス系のマッチングサイト。

自分の希望内容にマッチしたレッスン、コーチを選び、予約するだけ!タイミングさえ合えば翌日にはレッスンが受けられます♪

ジャンルから「カウンセリング」を選ぶと、食事指導を含むレッスンの一覧が見れます!

食事指導の内容は、各コーチ(教えたい人)によってまちまちですが、シンプルなモノをはじめ、ダイエット・ボディメイクなど希望に合った食事指導をしてもらえるレッスンもありますよ!

\嬉しい都度払い/

料金目安3,000~5,000円/30~50分
※レッスンにより異なる
入会金
指導者管理栄養士や現役アスリート、トレーナーなど
指導頻度都度
指導環境Zoom
パーソナルプランや動画の有無
公式HPTreate.(トリート)

Trainy

Trainyは、経験豊富な管理栄養士やスポーツジム代表などのプロによるオンライン食事指導が受けられます。60日間のパーソナルダイエットプログラムを提供。2か月間みっちり取り組めます。安心の30日以内返金保証付き。

他社のようなトレーニングメニューはなく、オンライン食事指導のみで-4.5kgのダイエット成功実績があります。終わりのある決められた期間で、しっかり取り組みたい方におすすめ!

\全額返金保証付き/

月額料金29,900円
※60日間ダイエットプログラム総額59,800円
※30日以内全額返金制度
入会金
指導者管理栄養士・加圧スタジオ代表・パーソナルジム代表など在籍
指導頻度毎日(60日間)
指導環境専用アプリ
パーソナルプランや動画の有無あり
公式HPTrainy(トレーニー)

Tabegram

Tabegramは、痩せ体質になることを目指すオンライン食事指導サービスで、スマホで写真を撮ってLINEを介して専属の栄養コンシェルジュから栄養学に基づいたアドバイスを受けられます。

糖質は人が生きていく上で必要不可欠なエネルギー源のため、自分の体に合わせて糖質量をコントロールすることで痩せ体質を実現します。

入会金なし、月額料金がほかよりも手頃なところが魅力です。

月額料金17,820円~
入会金
指導者栄養コンシェルジュの資格保持者のみ
指導頻度毎日
指導環境LINE
パーソナルプランや動画の有無なし
公式HPTabegram

UPLUS

UPLUSは、食事指導を完全オンラインで運動をしなくても無理なく痩せられるサービスを展開しています。

食事指導はマンツーマン、ビデオチャットを介した週に1回のフィードバック面談も実施しているため、オンラインでも1人ではないことを実感できるでしょう。

3ヵ月以上経過しても結果が出ないときは全額返金保証を利用できるほか、食事の知識に加え、コーチングスキルも兼ねそろえたコーチ陣が徹底的にサポートしてもらえます。

月額料金21,780円
入会金
指導者管理栄養士監修のダイエットメニューをコーチがアドバイス
指導頻度毎日
指導環境LINE
パーソナルプランや動画の有無なし
公式HPUPLUS

食べトレ

食べトレは、女性のための食事トレーニングプログラムを提供するサービスで、専用チャットで専属の栄養士とやり取りできることが特徴です。

専属栄養士とのオンライン面談や一人ひとりに合わせた専用の食事プランの提供、外食対策アドバイスや具体的な食事のレシピも豊富に用意しています。

忙しくて今日はコンビニで済ませようというときや、レジャー施設ごとの専用レシピがあるので、シーンに合わせた食事指導を受けられます。

月額料金25,000円~
入会金
指導者栄養士
指導頻度毎日
指導環境LINE
パーソナルプランや動画の有無なし
公式HP食べトレ

Ravillis

Ravillisは、パーソナルトレーナーとダイエットアドバイザーの資格を持つトレーナーが、オンラインで食事指導を行うサービスです。

実際に利用した方からは親身に相談に乗ってくれた、食事の知識が増えた、今までで最高に痩せることができたなど高い評価を集めているサービスです。

お得に利用できるモニターサービスがあり、1ヵ月5,000円という価格帯からはじめられるのも魅力と言えるでしょう。

月額料金5,000円~
入会金
指導者パーソナルトレーナー、ダイエットアドバイザー
指導頻度毎日
指導環境LINE
パーソナルプランや動画の有無あり
公式HPRavillis

WITH Fitness

WITH Fitnessは、一人ひとりに専属トレーナーが付きプロの徹底管理の元でダイエットに挑戦できることが魅力です。

日々の運動や体重の変化はAppleWatchなどの最新のウエアラブル端末との連携で担当トレーナーへの報告も楽々できます。

プランは体質や目的に合わせてオーダーメイドが可能、トライアルではカウンセリング+レッスン40分が無料、3ヵ月と6ヵ月のコースから選べるのもうれしいおすすめポイントです。

月額料金19,800円~
入会金60,000円※キャンペーン中0円
指導者採用率5%以下の壁を突破したトレーナー
指導頻度
指導環境専用アプリ
パーソナルプランや動画の有無あり
公式HPWITH Fitness

STAR FIT

STAR FITは、2ヵ月でマイナス10キロを目指すオンラインダイエットプログラムを提供、自宅でトレーニングできる動画集を配信しているオンライン栄養指導です。

専属の管理栄養士とトレーナーが食事・栄養・カラダ・トレーニングについてオンライン指導してくれるので自宅で簡単にダイエットに挑戦できます。

最安月額1,980円から、スマホでいつでも個別相談ができるほか、100種類以上のダイエットレシピも教えてもらえます。

月額料金29,800円(プレミアムコース)
入会金
指導者管理栄養士が在籍
指導頻度毎日
指導環境LINE
パーソナルプランや動画の有無あり
公式HPSTAR FIT

LiveFit

LiveFitは、医療系国家資格を持つトレーナー監修の本格パーソナルが自宅で受けられ、マンツーマンの食事指導も受けられるサービスです。

入会特典として食事指導サンプルPDFを無料ダウンロードできるほか、初回20分の無料体験ができるなど初めての方にも利用しやすいサービスが充実しています。

トレーニングは一人ひとりに合った個別プランを用意。オンラインでも姿勢を分析してビデオチャット越しに、必要なトレーニングを提供します。

月額料金26,820円~
入会金10,000円
指導者医療系国家資格保持者が在籍
指導頻度毎日
指導環境LINE
パーソナルプランや動画の有無あり
公式HPLiveFit

オンライン食事指導の流れ

オンライン食事指導サービスを始めるにあたって、どんな流れで進んでいくのかを紹介します。おおまかな内容をまとめましたが、各サービスによって詳細は異なります。

web申込・無料カウンセリングや体験など

オンライン食事指導サービスを申し込みして、無料のカウンセリングや体験などを受けます。そこで、自分が求めるサービスが受けられるか、対応はどうか、などを見極めます。

契約後、毎食の食事内容を送る

本契約後は、食事指導サービスを受けます。LINEや専用アプリなどを用いて、毎食の内容を送ります。

食事の改善案のアドバイスやメニューをもらう

食事内容の指導・改善案などのアドバイスをもらいます。このとき指導の頻度はサービスによって毎食後ごとだったり、1日1回、週に1回など異なります。

また、オンライン食事指導サービスによっては、パーソナルトレーニングもプラン内に組み込まれている場合もあるので、同時にトレーニングメニューなどももらえます。

オンライン食事指導によくある疑問まとめ

オンライン食事指導は、身近なスマホがあればすぐに始められるサービスですが、利用する際に食事のとり方や種類についてよくある疑問をまとめました。

どれってどうなの?と思うところがある方はしっかり確認していきましょう。

外食やコンビニ食中心だけど大丈夫?

オンライン食事指導は、食事の内容が外食やコンビニ中心だったとしても、それぞれの栄養素や食べて良いものをアドバイスしています。

一人ひとりのラフスタイルに合わせて指導してくれるから、外食やコンビニのお弁当などが多い場合でも安心して相談できます。

毎日・毎食のメニューを送るの?

毎日・毎食のメニューを指定しているところと、必ずしも毎食ではなくても良いというサービスがあります。

食事の摂り方を覚えるまでは毎食の方が良いですが、理解の進み具合によっては1日に複数回アドバイスをするケースもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次